ABOUT

まとめ

EXPERTISE

ちしき

RECENT WORK

さくひん

THE DESIGNER

デザイナー

Available for select projects starting September/25'

2025年9月以降の選定プロジェクトを受付中です。

まとめ

ちしき

さくひん

デザイナー

Empowering healthcare venturers to create meaningful impact for real people in today’s evolving world, by design.

今日の進化する世界において、現実の人々に意味のあるインパクトを生み出すヘルスケアの挑戦者たちを、デザインを通じて支援します。

It’s GMT-3 in Buenos Aires, Argentina

It’s GMT-3 in Buenos Aires, Argentina

In summary

In summary

まとめ

I work with healthcare brands and ventures to bring clarity, empathy, and strategy to complex challenges. My approach combines behavioral research, creative direction, and human-centered design to shape experiences that feel thoughtful, tangible, and built for real people.


Whether I’m redesigning a patient intake flow, crafting a brand identity for a surgical clinic, or helping a health-tech founder rethink their product story, I bring depth, care, and a bias toward what actually works.

私は、医療・ヘルスケア領域のブランドやベンチャーと協働し、複雑な課題に対して共感と戦略をもって向き合うデザインを提供しています。

行動科学のリサーチ、クリエイティブディレクション、人間中心設計を組み合わせ、現実の人々に寄り添う、具体的で意味のある体験を形にします。


患者の受診フローの再設計から、外科クリニックのブランド構築、ヘルステック創業者のストーリーテリング支援まで、

私は常に深く、丁寧に、「本当に機能するもの」をつくることを大切にしています。

Expertise

Expertise

ちしき

Behavioral Research

行動科学リサーチ

行動科学リサーチ

Human-Centered
Design

人間中心設計

人間中心設計

Creative Direction

Creative Direction

Creative Direction

クリエイティブ

クリエイティブ

AI Strategy (AIX)

AI体験設計

AI体験設計

Concept Design

Concept Design

Concept Design

コンセプトデザイン

コンセプトデザイン

Applied To

Applied To

結果

Branding for
Early-Stage Startups

デザイン ストラテジー

デザイン ストラテジー

Websites &
Brand Experience

アートディレクション

アートディレクション

SaaS Products

コンセプトデザイン

コンセプトデザイン

Recent Work

Recent Work

さくひん

In a world of cookie-cutter, tech-focused solutions, I aim to use design as a guide to create tangible and meaningful impact for the healthcare ventures that will shape people’s lives. Health and how we navigate it should always be a priority, both in technology and design. 


Design in healthcare matters.


テンプレート化されたテック中心のソリューションがあふれる時代において、私はデザインを「道しるべ」として活用し、人々の暮らしを形作るヘルスケアベンチャーに具体的かつ意味のあるインパクトを生み出すことを目指しています。健康、そしてそれをどう乗り越え・支えていくかという問いは、テクノロジーにおいてもデザインにおいても、常に優先されるべきものです。


ヘルスケアにおけるデザインは、確かに意味を持ちます。

In a world of cookie-cutter, tech-focused solutions, I aim to use design as a guide to create tangible and meaningful impact for the healthcare ventures that will shape people’s lives. Health and how we navigate it should always be a priority, both in technology and design. 


Design in healthcare matters.


テンプレート化されたテック中心のソリューションがあふれる時代において、私はデザインを「道しるべ」として活用し、人々の暮らしを形作るヘルスケアベンチャーに具体的かつ意味のあるインパクトを生み出すことを目指しています。健康、そしてそれをどう乗り越え・支えていくかという問いは、テクノロジーにおいてもデザインにおいても、常に優先されるべきものです。


ヘルスケアにおけるデザインは、確かに意味を持ちます。

Hey there, nice to meet you!

Hey there, nice to meet you!

どうも! 初めまして。

どうも! 初めまして。

I’m a designer and researcher helping healthcare ventures create brands and services that are clear, intentional, and grounded in evidence. My work combines behavioral insight, strategic design, and deep listening to shape experiences that truly serve people.

With over 15 years of experience, I’ve worked with renowned brands like Bayer, Cedars-Sinai, and LinkedIn, as well as emerging healthcare teams shaping the future of care.

Additionally, I've been featured in DesignRush’s Best Architecture Logo Designs for excellence in branding within the built environment.

私は、医療分野のベンチャーが明確で意図のある、実証に基づいたブランドやサービスを構築できるよう支援する、デザイナー兼リサーチャーです。私の仕事は、行動科学の知見、戦略的デザイン、そして深い傾聴を組み合わせ、人々の役に立つ体験を丁寧に形にしていくことです。

これまで15年以上にわたり、Bayer、Cedars-Sinai、LinkedIn などの著名ブランドから、未来の医療を築く新興チームまで、幅広いプロジェクトに携わってきました。


また、建築・都市空間における優れたブランディングが評価され、DesignRushの「Best Architecture Logo Designs」に選出されています。

Let’s bring strategy, evidence, and empathy into your next chapter.